オイシックスの牛乳飲み放題という名前が魅力的過ぎて気になるサービスですが、実際に使ってみると節約になるの?
という事が気になりますよね。
食材宅配といえばオイシックスの他にも、食材宅配システムがありますよね。例えばこの2つがあります。
- らでぃっしゅぼーや
- ヨシケイ
何故、我が家がこれらの食材宅配システムではなく、オイシックスで宅配してもらうことを決めたのか?
その理由の1つに、今回説明するオイシックスの牛乳飲み放題というサービスがあります。
これが我が家にとってはかなりお得で節約に繋がるサービスだったためオイシックスを選んでいます。
それだけ節約に繋がると考えたからです。
オイシックスの牛乳飲み放題がどれくらい節約に繋がるのかを検証してみました!

牛乳を好きな子供がいる我が家において、オイシックスの牛乳飲み放題サービスが有難すぎる…!
2019.10追記
オイシックスの牛乳飲み放題は2019年6月27日よりオイシックスプライムパスというサービスに変更されていますので現在は少しサービス内容変わっています。
詳細は以下のブログをご覧ください。
オイシックスの牛乳飲み放題とどこが変わったのか等も料金と合わせて説明しています。
オイシックスの牛乳飲み放題とは?
そもそも、牛乳飲み放題ってなんでしょうか?

好きなだけ牛乳飲み放題?!
私も上記の”オトクちゃん”同様、一番最初にこちらのサービス名を見たときには、月に何本でも自由に注文出来て1,280円(税抜)だと思っていました。
ですが、実際は以下に詳細説明してあるようなサービスです。
牛乳飲み放題とは << 公式HP
オイシックスの牛乳飲み放題の料金は?
【月額1,280円(税抜)】
こちらの金額は、月末に1ヶ月分の他の注文と合わせてまとめて請求されます。
オイシックスの牛乳飲み放題は1回の注文で3品まで
飲み放題といっても、実は内容に制限があります。無限に注文できるわけではありません。
その個数は1回の注文で3品までです。なので週1回定期購入をする場合は大体1カ月で1280円(税抜)で3×4=12品注文できる。ということですね。
オイシックスの牛乳飲み放題だけでも注文もできる?
要は1280円(税抜)だけ支払って12品オトクにゲットしちゃったりできる?ってことですが、これは結論としては出来ます。
が、お勧めしません。
なぜならば、牛乳飲み放題のみの注文だと送料が以下の表から確認すると600円かかるからです。

オイシックス送料(2019年5月現在):公式HPより
つまり、1週間にもし牛乳飲み放題のみ4回注文したら600円×4=2400円の送料がかかってしまうためです。

1280円+2400円=3680円
これだとあまりお得感がないよねぇ…。
オイシックスの牛乳飲み放題は牛乳以外も注文できる
”牛乳飲み放題”というサービス名ですが、実は牛乳以外も注文できます。
週によって注文できる商品は変わったりするのですが、注文できる商品を例にあげます。
- 食パン
- 野菜ジュース
- スコーン
- ベーグル
- コーンフレーク
- ヨーグルト
- バナナ
等々、かなり注文できる品数は多いです。
こちらの公式HPより一度確認してみてください。

我が家は食パン・ベーグル・コーンフレーク等を注文することもあるよ。どれも美味しくておすすめだよ~
オイシックス牛乳飲み放題はオトクなの?
我が家の場合はタイトルにもあるように、計算の結果【2,164円節約】という結果になりました。
それでは、いろんなパターンに分けて計算してみましたのでご覧ください。
今回はオイシックス牛乳飲み放題のみだと牛乳の値段がそもそも高いという(300円程)意見もあるなので、オイシックス定期購入利用者の場合で定義させてください。
オイシックス週1注文&スーパーも利用の場合
オイシックスの牛乳は大体1本300円(税抜)程で、スーパーで買える平均的な値段(税抜200円とする)より少し高い。
オイシックスの牛乳の値段ではなくスーパーの牛乳の値段で計算する必要があるので場合分けしています。
200円で牛乳を週に3本買う: 600円×4週間=2,400円
2,400円ー1,280円(牛乳飲み放題料金)=1,120円の節約
ではオイシックスでの注文が月に何回以上あればオトクになるかも計算してみます。
月3回注文の場合:1,800円ー1,280円=520円の節約
月2回注文の場合:1,200円ー1,280円=-80円
ということで、月に3回以上オイシックを利用する場合は節約効果ありですね。
注文頻度 | 節約額 |
月3回注文 | 520円の節約 |
月2回注文 | -80円 |

月に2回しかオイシックスを注文しない場合は節約になりません。
オイシックス週1注文のみ、スーパー利用なし(我が家)の場合
オイシックスの牛乳300円(税抜)を週に3本買う: 900円×4週間=1カ月で3600円
3,600円ー1,280円 (牛乳飲み放題料金) =2,320円節約
ではオイシックスでの注文が月に何回以上あればオトクになるかも計算してみます。
月3回注文の場合:2,700円ー1,280円=1,420円節約
月2回注文の場合:1,800円ー1,280円=520円節約
月1回注文の場合:900円ー1,280円=-380円
注文頻度 | 節約額 |
月4回注文 | 2,320円 |
月3回注文 | 1,420円節約 |
月2回注文 | 520円節約 |
月1回注文 | -380円 |
ということで、月に2回以上オイシックスを利用する場合は節約できますね〜!
牛乳を週7本買う場合
私の友人が1日1本は牛乳を買うということだったのでそれでも計算してみました。
スーパーで200円の牛乳を週7本買うと、1400円
1ヶ月5,600円
オイシックスで牛乳飲み放題+週4本追加
1,200円(1週間)
1ヶ月で4,800円+1,280円(牛乳飲み放題)
合計額6,080円
オイシックス | 6,080円 |
全部スーパー | 5,600円 |
週7本買う場合はスーパーの方が安い結果となりました。
同じように計算した結果、週に5本までであればオイシックスの牛乳飲み放題の方が価格的にも安いです。
牛乳飲み放題の節約額まとめ
オイシックス・スーパー兼用 | オイシックスのみ利用 |
1120円の節約 | 2320円の節約 |

オイシックスを定期注文している人は確実に頼んだほうが良いサービスと言えますね~。
オイシックスの牛乳飲み放題を辞めたい場合も月ですぐ停止できる
1カ月使ってみて、もし”うちには必要ないな~”と思ったらすぐにWeb上で停止できます。
こういったサービスって申し込むとなかなか辞めるのが大変なんじゃないの?と思いがちですが、とっても簡単に自動継続停止できます。
以下に方法を書いておきますね。
牛乳飲み放題解除手順1:牛乳飲み放題の項目をクリック
継続設定・よくある質問をクリック
この先に進めば簡単に継続を停止できます。
上記※部分を読んで貰えばわかるように、変更設定できる締め切りは対象期間の最終日前日までなのでお気を付けください。
オイシックスの牛乳飲み放題まとめ
オイシックスの牛乳飲み放題は我が家にとっては欠かせない食費節約ツールですが、家庭によっては節約にならない場合もあるので注意してくださいね。
月4回頼むのであれば基本的には節約になります。(牛乳をたくさん飲む場合はマイナスになる場合もある)
- オイシックス×スーパー利用の場合、月3回以上オイシックスを注文すれば節約できる
- オイシックスのみ利用の場合、月2回以上オイシックスを注文すれば節約できる
- 牛乳飲み放題という名前だけど、牛乳以外も注文可能
- 自動継続解除は締め切り前であれば、だれでも簡単に出来る
- 牛乳飲み放題という名前だけど、注文できる個数に制限はある
そもそも我が家の場合オイシックスを導入すること自体が年間24万円の節約に繋がっていたことが発覚したのでこちらも併せてお読みいただければ↓
まずは我が家と同じように、オイシックスのお試しセットから初めてみることをオススメ。
初回限定おためしセットはかなりオトクなので継続購入しなくても、初回限定お試しセットは頼まないと勿体ない~!
\ 初回限定はこちらから!/オイシックス初回お試しセットはこちら

ツイッターではリアルタイムに記事の更新をお知らせしたり、お得な情報を配信したりしています。フォローして気軽に質問してくださいね~
☞(@Yumefab_2016)