節約で貯める 増税対策ツールで増税前と後の差額自動計算しよう【2019年最新版】 増税後の商品金額と増税前の商品の金額の差額を自動で算出するツールです。 消費税増税対策の為に作ったツール 増税するということは、それだけ各家庭において同じように生活していても出費が増えるということになりますよね。 ... 2019.06.23 節約で貯める
節約で貯める 500円貯金をオススメしない3つの理由! 500円貯金をおすすめしない理由を3つ紹介します。貯金初心者がやりがちな500円貯金ですが、そのデメリットを紹介。600万円貯めた筆者が、お金が貯まるおすすめの貯金箱も紹介しています。 2019.06.22 節約で貯める
家計の見直し あなたの無駄遣いを自動で計算しちゃうツール作りました 毎日何気なく飲んでいるそのコーヒーやジュースの金額を入れると、1年、5年、10年でどれくらいの金額になるのかを自動で計算するツール作りました。このツールを使って無駄遣いを撲滅しよう! 2019.06.20 家計の見直し節約で貯める
節約で貯める セールで無駄遣いしない5つの方法【2019年6月楽天セールを経て】 ついつい必要のないものを買ってしまって無駄遣いしてしまうセール。無駄に物を買うくらいならセールじゃないときに買った方が節約になります。しかし本当に必要な日用品等はセール時に買った方がオトク。なのでセールをうまく活用出来るように、セールで無駄遣いしない方法を解説します。 2019.06.12 節約で貯める
投資で育てる ワーママ投資運用成果発表【2019年5月】 フルタイムワーママでも忙しくても投資で不労所得を目指してます。5月は4月から比べて大幅にマイナス。株価は生きてるから上下します。マイナスになってしまった要因を考えるとともに、長期的な投資を学びましょう 2019.06.10 投資で育てる投資成果
ポイント活用 楽天ポイント運用でポイント運用してみよう【2019年度】 楽天のポイント運用って知っていますか?証券会社の口座を開設しなくても簡単に始められるポイント運用です。投資に抵抗があるかたも、楽天のポイントで運用ならリスクも少なく、投資信託の勉強ができるのでお勧めです。 2019.06.05 ポイント活用節約で貯める
投資で育てる MILBON(ミルボン)の株主優待紹介(TYO: 4919) 2019年度5月 知る人ぞ知る、美容会社ミルボンの株主優待が届きましたので現物の紹介と、配当利回り・優待利回りなどについて考察しました。2017年に改悪されたミルボンの株は今買うにはどうなのか、分析しました。 2019.05.31 投資で育てる株主優待・配当金
ポイント活用 楽天ポイントのオトクな使い方2つ!楽天のお買い物で使ったら損?! 楽天カードでいろいろな支払いをしていると月々それなりの額がたまる、楽天ポイント。せっかくならオトクに使いたいですよね。我が家は何も考えずに買い物で使っていたんですがそれは損ということに気づいてしまいまいした・・・ではどのように使うのがオトクなのか?2種類の使用方法を説明します。 2019.05.29 ポイント活用節約で貯める
節約で貯める インフレとデフレをディズニーチケットの値上げを例にわかりやすく説明 インフレ、デフレ・・・よくニュース等で聞く言葉ですが、どういう意味か説明できますか?インフレやデフレが起きるとあなたの資産価値が変わってしまうことがあります。なので、楽しくしっかり学んであなたの資産を守りましょう! 2019.05.27 節約で貯める
節約で貯める フォロ割りでメガネ2本がフォロワー少なくても無料に!OWNDAYSのフォロ割に挑戦して感じたSNSマーケティング フォロ割りというOWNDAYSが実施していた、SNSの影響度でメガネを0円で買える!?キャンペーンに参加したことによって、感じた今後のSNSマーケティングについて。フォロワー少なくても無料になった理由とは? 2019.05.25 節約で貯める