そんな質問や要望にお応えします!
TwitterやらInstagramやらFacebookといったようなSNSが溢れるこの2019年の時代。
自分自身のブランディングがこれからはかなり重要になってきます。
すでにSNSの流行を察知し、いち早く参加している人たちは先行者優位というメリットの恩恵でフォロワーを増やし発言力を伸ばしどんどんお金を稼いでいます。
YoutubeでいうところのHIKAKIN(ヒカキン)・はじめしゃちょーですね。
彼らはYoutubeに未来があることを先読みし、人が少ない時から動画を作っていたからこそ今があります(もちろんコンテンツの内容も重要ですよ)
もう既に出来上がっているSNSに対して後発で参入し、伸ばすのは先行者に比べるとどうしても不利になります。
そこで大切なのがオリジナルアイコンです。
インターネットに山ほど溢れる情報の中からこの記事を見つけ、そして読んでくれたあなたには、限定でココナラでアイコン作成を1,500円で提供致します!
既にココナラでアイコン作成とTwitterアドバイスお申し込みいただいた方からのメッセージも届いています。
気になる方はまずこちらをご覧ください⬇︎
\ アイコン作成一覧も見れるよ! /

SNSをガチるのであればアイコンへの投資は必須!
ココナラでアイコンを頼んだほうがいい1番の理由はオリジナリティ
どんなSNSでも最も重要とされるのが「オリジナリティ」。
よくポジションと言われるやつですね。
そんな風におもったあなたに、いかにオリジナリティやポジションが大切かTwitterのフォロワーが2019年10月現在で2500人を超えている私が自分自身の例に出して説明しますね。
私の場合は以下の5つを掛け合わせたポジションを確保しております。
- フルタイムワーママ
- 節約家
- ブロガー
- イラストが描ける
- 投資家
ワーママだけでは弱い、+節約家でも弱い、+ブロガーも溢れている、+イラストが描けるで少し優位性が出て、+投資家で大分母数が少なくなる!
そこに私の椅子を置いてSNSの活動をしています(@Yumefab_2016)
そのおかげで今では2400人を超えるフォロワーさんにフォローしてもらっています。

元々は節約+ブロガーだけでしたがその頃はレッドオーシャン過ぎてフォロワーが全く増えない時期がありました…。
フォロワーが多いSNSのインフルエンサーを見ると、みなさんしっかりポジションを確保しています。
※芸能人や既に有名な人が始める場合は別。その人たちはすでにポジションがあるうえで参入するのでSNS上でしっかりポジション取らなくても知名度が高いし既にファンがいるため。
そこで、大事なのがSNSアイコンです。
以下にココナラでアイコンを作成したほうがいい理由を細かく3つに分けて詳しく書いていきますね
ココナラでアイコン作成をおすすめする3つの理由
では早速ですがココナラでアイコンをオーダーしたほうがいい3つの理由を紹介します。
- 人は見た目が9割
- アイコンで自分の個性(ポジション)をアピール出来る
- 愛着がわく
ココナラでアイコン作成をオススメする理由No.1:人は見た目が9割
112万部を売り上げ、ベストセラーにもなった竹内一郎さんの人は見た目が9割という書籍のタイトルをそのままもってきましたが、SNSであってもアイコンは自分の顔。
初めて見てもらう人に「お?」と思って目に留まること、そして不快感を与えないことがとても大切です。
SNSアイコンを自分だけのオリジナルで目の引くものにすることはSNSを伸ばすうえでとても大切です。
どこにでもあるような無料のアイコンや、よくわからないアイコンだと素通りされる可能性がありますが、目を引くアイコンだと立ち止まる確率が上がります。
お買い物に行って自分が興味あったり好みで、魅力的に装飾されてる店舗を見るとつい立ち止まってしまうのと同じ理由ですね。
アイコンを変えただけで翌日に50人~100人フォロワーが増えた等、よく聞く話です。

SNSで本気出して何か成果を出したいのであればアイコンからしっかり作ろう
ココナラでアイコン作成をオススメする理由No.2 :アイコンで自分の個性(ポジション)をアピールできる
私であればこのアイコンをSNSでも使っているのですが↓

すごい毎日発言させられてコキ使わされてるよね…私。働いている分のお金頂戴よね!
こちらのアイコンのポイントとして以下の4点をおさえています
- ”ゆめだるま”という名前から連想できるようにゆきだるま要素を入れる
- お金キャラになるのでパッとみてお金の要素がわかる(オーラの黄色&雪だるまの帽子の¥マーク)
- 投資がメインになるので、両手に「投資」札を持っている
- 女性
アイコンだけでここまでは自分の個性(ポジション)を出すことができます。
初めて見たときに

この人は女性でお金について何かつぶやく人なのかな~。そして投資をしているのかな~。
と、オリジナルで作ったアイコンであれば見るだけでここまで思わせることも出来まます。
アイコンの力侮るなかれ。
人は想像以上に文字ではなく目に入る資格情報で情報を得ています。
ココナラでアイコン作成をオススメする理由No.3:キャラづくり
SNSを頑張っていると、時に現実世界と同じように疲れちゃうときもあります。
- 何か有益なことつぶやかなきゃ…
- 変なこと言ったらフォロワーが減るかも…
- きれいな写真を載せなきゃ…
そんな風にSNS疲れしちゃうときがあります。
そんな時にも、SNSのキャラクターと自分は別物なんだから別に何つぶやいたって大丈夫!と思えたり
このキャラクターなら何言うかな?とか普段の自分とは違う視点になって新しい発見ができたりします。
Youtuberとして100万人登録達成したキングコング梶原こと「カジサック」もカジサックというキャラでYoutubeをやったことが成功の1つの理由と言われるようにキャラづくりというのはとても大切。
その人となりがわかる愛着のあるキャラクターアイコン、そんなキャラクターをオリジナルで持っているというのはSNSを頑張る上でとても大切で強みになります。

私もこのアイコンの前は適当に描いたアイコンを使ってたんだけれど、こちらに変えてから一気にフォロワーが増えました
ココナラでアイコン作成が1,500円で出来る
ここまでしっかりと記事を読んでくれるSNSを頑張るあなた限定で、ココナラで格安価格でSNSオリジナルアイコンが作成をします。
応募が増えた場合、値段が上がる可能性があるので気になる方は是非ともこのチャンスに検討してみてくださいね。
アイコン作成が出来て、イラスト以外でTwitterをしっかり運用している私「ゆめだるま」の強みはTwitterのアイコン作成です。
Twitterアドバイスと合わせて、その強みやペルソナにぴったりのアイコンを書くことができます。
おすすめはTwitterアドバイスとのセットですね。
是非このオトクな機会をお見逃しなく!
\ アイコン作成一覧も見れるよ! /
ココナラでアイコンをオーダーする流れ
そんな不安を解決するために、実際にアイコンをオーダーしてもらった、あられちゃん(@ararearare4)とのオリジナルアイコンのオーダー作成の流れを説明します。
大まかな流れをまとめると、以下のような感じです。
- 1.要望を聞く
- 2.たたき台案をいくつか提案
- 3.さらに要望を聞いて雰囲気を決定
- 4.その中で更に何案か出していく
- 5.修正したものを見てもらって要望を聞く
- 6.納品
というように、何度もたたき台を作ってすり合わせをしていきます。
実際に今回オーダーしてもらった時の画像を入れながら紹介していきます。
ココナラでアイコンをオーダーする流れ:実際のアイコン画像付きで詳しく紹介します。
まず、どんなアイコンが欲しいのか要望を聞きます。

テキーラを持って、ショートカットの女性でにっこりしているアイコンをお願いします!好きな色はブルーです。

了解です!一度たたき台を作るのでしばしお待ちください!
出来上がった、たたき台を見て確認してもらいます。

2番目のにっこり笑った顔のアイコンでお願いします。あと口は開けて笑ってほしいです!

これまた了解しました!いくつか案を出しますね。この中ではどれがいいですか?

3つ目がいいです!あと、チークを足してもらうことはできますか?

もちろんです!こんな感じでいかがでしょうか?目や口なども若干修正入れております

1つ目の画像が好みです~!口の中はピンク色にして、チークをもう少し小さくしてほしいです!

了解しました!こちらでいかがでしょうか?

大丈夫です!では今のTwitterヘッダーに合う背景もお願いしてもよいですか?

(ふむふむ、今のあられちゃんのヘッダーはこんな感じか…(実際にTwitterを見に行く))
※こちらのヘッダーはあられ×ゆめだるまコラボでこちらでお作り可能です↓
Twitterの内容を分析した内容が枠の中に表示されるのであなただけのオリジナルヘッダーが2500円でゲットできますので是非セットでのご購入もオススメしております。
ヘッダーとアイコンがTwitterの顔!
では、またここからオーダーの流れに入ります。

いくつか作ってみましたのでご確認ください。

無地のやつが良いです!これを使わせてもらいますね!

ありがとうございました!
このような流れでオリジナルアイコンのオーダーを行います。
仕上がったあられちゃん(@ararearare4)のTwitterはこのようにしあがっております。
正直1,500円でここまでいろいろ提示しながら販売させてもらうのってとっても破格です…。
限定じゃないと提供できないお値段。
アイコンを描いたりヒアリングしたりアドバイスするのって、その方が目指している方向性や人柄、今の現状等にしっかり寄り添う必要があるので結構時間がかかるのです。
ですがみなさんがSNSで輝くために、ぜひお気に入りのオリジナルアイコンのお手伝いが出来ればと思っております!

1,500円でオリジナルアイコンがゲット出来るとか我ながら格安すぎる…
\ この記事を見てるあなた限定! /
ココナラのアイコン料金相場
ココナラを実際に見に行ってみるとたくさんのイラストレーターさんが、アイコンの依頼を承っています。
書き直し回数無制限50,000円
オリジナルアイコン作成3,000円
と、イラストレーターさんによって値段のつけ方がかなりバラバラなので平均を取ってもあまり信ぴょう性のない数字になてしまいますが何件か確認しました。
ココナラでアイコンオーダーだと、発注件数が多い平均的な料金が3,000円ですね。
あとは料金と質は大体比例しますのでとても高くてとても繊細で細かく丁寧なものがあれば、お安くてカウンセリングは少なく、シンプルなものもあります。
しっかりお客様に寄り添って何度も絵柄を相談しながら、サンプルを提示しながらココナラでアイコン販売を平均的な料金である3,000円の半額、1,500円でやっているのは本当に破格だなとココナラを実際に見に行ってもらえばわかります。
実はこんな風に言われたこともあります。
格安料金でSNSを頑張る皆さんの応援をしているのは、ほかならぬ自分自身もたくさんの人にSNSを運用していく上で助けて貰って育ててこれたからです。
受けた御恩をこうして誰かに返すことが出来るのであれば嬉しいなと考えて数量は限定になるかもしれませんが、ココナラでアイコンを書かせて貰っています。
※オーダーされる際にはお金を払っているのだから、遠慮せずしっかりと要望を伝えてください!

この記事を読んでくれたのも何かのご縁、あなたの役に立てることがあれば何より嬉しいです。
ココナラでアイコンをオーダー作成する理由と方法まとめ
ココナラでアイコンをオーダーする大切さについて本記事では説明しました。
要点をまとめると以下のようになります。
- ココナラで作ったオリジナルアイコンはSNSでのキャラクターづくりに欠かせない
- ココナラで作ったオリジナルアイコンはSNSでの個性(ポジション)確保に欠かせない
- ココナラで作ったオーダーをいただく場合は何度もたたき台を作って満足の行くものをお作りします。
アイコン作成は正直時間が結構かかるので、今後この価格でオーダーはできなくなる可能性大なので是非この機会に挑戦してみてください。
ココナラには私以外のイラストレーターもたくさんいるので、まずはココナラを覗いてみて他に気に入ったイラストレーターの方がいればその方に頼むのもよし。
あなたが思っているよりもオリジナルアイコンは簡単に安価で手に入り、そして愛着がわき、フォロワーを増やす手伝いをしてくれます。
ココナラでアイコンを作ってあなたの快適なSNSライフを応援します!
\ アイコン作成一覧も見れるよ! /

支援してくれた後や、企画が気になったら是非私のTwitter(@Yumefab_2016)のDMまで連絡くださいね~。質問ももちろんうけつけますよ~!