オススメ書籍 初心者投資おすすめ本!投資益+1000万円超えの個人投資家が教えます 投資が気になるけど、全くわからないからどんな勉強をしたらいいかわからない。どんな本を読んでみたらいいのかすらわからない。そんな悩みを抱える投資初心者のあなたに+1000万円以上投資益を出している私がおすすめする本をご紹介します。 2019.10.17 オススメ書籍
株主優待・配当金 スギHDの株主優待と配当利回り(TYO:7649) 2019年度 スギ薬局やドラックスギでおなじみのスギHDの株主優待と配当利回りをまとめました。調査した結果2019年現在は割高感が否めないですが、それは2017年に行われた株主優待の改悪も起因しています。株主優待改悪内容もまとめて徹底調査。 2019.07.24 株主優待・配当金
投資で育てる SBI証券でTポイントが貯まる!Tポイントで投資信託の買い付けもできるように。 ポイント投資は、お金と違いポイントで始められます。ポイ活で貯めたポイント等を投資に使えるため、初心者が始めるのにおすすめの投資方法です。Tポイントで投資、始めてみませんか? 2019.07.03 投資で育てる株主優待・配当金
投資で育てる FANCL(ファンケル)の株主優待と配当利回り(TYO: 4921) 2019年度 大手化粧品メーカーのファンケル(FANCL)の株主優待、配当金を紹介。化粧品の株主優待が好きな方は必見の選べる優待内容等も実際に届いた株主優待品の写真も合わせて、詳しく紹介しています。 2019.07.03 投資で育てる株主優待・配当金
投資で育てる ワーママ投資運用成果発表【2019年6月】 フルタイムワーママでも忙しくても投資で不労所得を目指してます。6月大幅にプラスになりました。配当金や優待などもあるので株価だけに一喜一憂せず長期的な目線で見ることが大切 2019.07.03 投資で育てる投資成果
節約で貯める 老後資金2000万円のために月々いくら貯金が必要か自動計算するツール作りました 老後の資金を自分で2000万円貯める?!急にそんなこと言われてもと焦りますよね。だけど、具体的な数字が見えてくれば少しは安心につながります。現在の年齢と、仕事を辞める予定の年齢と貯めたい金額を入力すると月々の貯金額を自動で計算するツールで今すぐ計算してみてください。 2019.06.25 節約で貯める
投資で育てる ワーママ投資運用成果発表【2019年5月】 フルタイムワーママでも忙しくても投資で不労所得を目指してます。5月は4月から比べて大幅にマイナス。株価は生きてるから上下します。マイナスになってしまった要因を考えるとともに、長期的な投資を学びましょう 2019.06.10 投資で育てる投資成果
投資で育てる フルタイムワーママでも出来る投資4月の成果【2019年度版】 フルタイムワーママで忙しくても投資で不労所得こんなに得られます。4月の成果発表。普通の会社員が投資で成果を出す 2019.05.08 投資で育てる