本記事には、私がYoutubeで収益を上げられるようになるまでの軌跡を記していきたいと思います。
どんどん更新されていく記事です。
2020年2月2日にスタートしたYoutube「ゆめだるま学園/DreamCampus」がどのように成長していくのか…
そもそも成長するのか!?
等をコツコツと綴っていきたいと思います。

約1カ月でフォロワー50人
ちなみにこの記事を始めて執筆した、本日2020年3月6日がYoutubeチャンネル登録者数50人記念です!
(是非チャンネル登録してください…(弱気))↓
Youtubeの収益化:具体的な数値
Youtubeを収益化するためには以下の具体的な数値条件を満たす必要があります。
・総再生時間4,000時間
1年間で上記の条件を達成するとYoutubeに出す動画に広告が貼れるようになって収益化出来ます。
なので、まずはここを目指す必要があります。
チャンネル登録者数1,000人、総再生時間4,000時間を目指すための分析と私が試したことを書いていきます。
Youtubeを収益化したい!と思っている人の参考になれば嬉しいです。

まず私が収益化できること頑張ります 笑
Youtube収益化分析1:TwitterやインスタグラムからYoutubeには流れてくれない
Youtube収益化の分析その1は、Twitterやインスタグラム等のSNSからYoutubeにはフォロワーは流れてくれないという事。
現在私のアカウントは6,000フォロワーを超えるアカウントです(2020年3月6日現在6,157人)
インスタグラムもこつこつやって現在1,000人のフォロワーを超えます(現在1,150人)
客観的に見て、一般人の割にはかなり頑張ってる方じゃないでしょうか…。
だけど、その双方のアカウントでYoutubeの動画アップやチャンネル登録を動画アップの度にガンガンアピールしていますが…
見ての通りチャンネル登録者数は50人
数値で見ると1%以下ということですね。
私の結果からわかるのはこちらですね。

Twitterやインスタグラムからのアピールでは増えない…
なのでここからわかるのはTwitterやインスタグラムでフォロワーが多いからといってYoutubeに流れるということはないってことですね。
最初からYoutubeの収益化を狙って双方で育てるなら効果はあるかもしれません。
ですが、フォロワーがそこそこ多い人たちがYoutubeに移動するだけでは収益化は難しいということです。
Youtube収益化分析2:Youtubeの分析機能を使い倒さないといけない
Youtube収益化分析の2つ目はYoutubeの分析機能を使い倒さないといけないってことですね。
YoutubeにはYoutubeStudioという動画クリエイターのために準備された環境が無料で提供されています。
この中ではかなり様々な数値を動画ごとに見ることが出来ます。
例えば、以下の様な情報を見る事が出来ます。
・どの動画が一番見られているのか?
・どこからこの動画は見られているのか?
・どんなワードで検索して動画にたどりついた?
このような情報を作り手が無料で何故見れるか…?
Youtube側が「自分で分析して閲覧やチャンネル登録数を伸ばせ!」って言ってると理解しています。
Youtube収益化分析3:コメント機能を使って双方向のコミュニケーションが大事
Youtube収益化分析の3つ目は、コメント機能を使って双方向のコミュニケーションが大事ということです。
Youtubeにはコメント欄があって自由に見た人がコメントできるようになっています。
そこで貰った質問等を答えて動画を作ったりすることがとても大切です。
メモの魔力で有名な前田裕二さんが言っていましたが…
「路上ライブしてた時にお客さんのリクエストを聞いてライブすると反応がいい」っていう現象ですね。
これは私の分析ですが、コメント欄をしっかり見てそれに対応していくということで一方的に見せられるという感覚から参加型になるんですよね。
Youtubeで見たい動画ってチャンネル登録しなくたって見れるじゃないですか。
でも何故チャンネル登録をするの?っていうと
②その人の動画がいつも役に立つ
私の場合こんな感じなんですね。
①②を双方強化するのに、コメントがかなり役立ちます。
何故なら、コメントに反応してくれたら嬉しくて
①ファンになりやすい。
そしてそのファンの要望にピンポイントで答えるということは
②動画が役立つ可能性がぐっとあがる。
こう考えています。
ファンと一緒に作っていくチャンネルが魅力があるのかなと感じています。
ので、コメントには積極的に反応してコメントの要望には応えます。
※故に、今ならコメントしたらそれが動画になる可能性大!チャンス!
Youtube収益化分析まとめ
Youtube収益化の分析を現在わかる範囲でまとめました。
②Youtubeの分析機能を使い倒す!
③Youtubeのコメント機能を使って双方向コミュニケーションを目指す
コツコツといろいろ試しながら挑戦していくので、何か発見があったらまとめていきます。

分析しながらコツコツと更新するよ!
\ 育つ過程をお見せします! /
チャンネル登録はこちら